2016年6月5日日曜日

~もりおかくらし~e.p.57(盛岡にいるならここも行こう!エピソード6:ガッカリ三傑の汚名挽回と、東北一のシフォンケーキについて)

(H28年6月5日(日)投稿)

盛岡暮らしをベースにした、東北巡礼のレビューも“エピソード6”となりました。

今回は、秋田県男鹿半島でした。

ここら一帯は全く見るところも、興味もないので今までパスでしたが、

唯一の目的を見出したので、行ってきました。


東北一美味しいと評判の、シフォンケーキ購入です。(少々、ステマあり。)


一応、盛岡市内からのルートを計画。

いつもどおり変わらず、am4:30に車で出発。

早朝に、角館の武家屋敷群を軽くジョッグってから、

秋田市内へ。

フェリー乗り場の港があるので、ターミナルにでも行ってみようか。


男鹿半島は、一周はキツソウなので入道崎と周辺まで。

もそっと調べると、今の季節は、男鹿沖で獲れる天然鯛を食材にした

共通メニューのキャンペーン期間中でした。

(男鹿半島 食の祭典 鯛まつり 5/15(金)~6/30(火)開催!)


前回の青森県巡りでは食の部が弱かったので、

少し興味が出てきました。

しか~し。周辺のホテル・旅館等は、

“前日までの予約制”とか、“2名様から”の条件付きでした。

唯一、「スカイパーク寒風山回転展望台」のレストランでは、

鯛めしにありつけそうです。


そして昼頃には、東北一のシフォンケーキへGO!です。

帰路は、成り行きで~ってこと。



では出発!!

◆am05:50[角館]より

盛岡市内から、1時間程でしたね。

霧雨はあがっていましたが、ほぼ無人の武家屋敷通りでした。



桜の頃は来られなかった。















◆am07:25[道の駅あきた港]より

ちょうど、フェリーが入港するところでした。

新日本海フェリー「しらかば(?)」は、割とデカかった。


岸壁のおっさん達は、釣り師















◆am08:20[入道崎]より

龍飛岬より、全然らくなドライブでした。

10軒程あるお土産屋さんは、1軒だけ開いていました。

観光バスが1台付いていたので、専属で開けたのでしょう。


ウルトラセブンには出てきていない?
























お土産品は、ハタハタの甘露煮と醤油漬けが美味しそうでしたが、

やはり、ハタハタは焼き魚のあぶらののりと、淡白な食感と思うので、

購入しませんでした。


お店のおばちゃん達も、観光バスが帰ったら休憩モードで、

おやじのお一人様には営業無かったし・・・。


◆am09:20[寒風山の展望台施設]より

名称を、「スカイパーク寒風山回転展望台」といいます。

国内の観光地の法則からは、

「スカイ・・・」「回転・・・」「展望台・・・」の名称の付けられたものに、

そう大きな期待はかけられません。

“大したものではないでしょう~?”


ところが、大きな誤算その1)

すっごいッス!!展望フロアの3階まで階段で上がるのですが、

展望台の様相は、一瞬ビビリから感動に変わりました!





窓側の床や椅子や、双眼鏡が動いています!

施設のスタッフさんもいないところを、

メーリーゴーラウンドのように、ひたすら廻っています。

紀尾井町のニューオータニよりも、

かなり高速ですから、びっくりポン!でした。


つまり・・・、ここは360度の眺望が確約された展望台なんです。

八郎潟も干拓地も、日本海も、一望でした!!


嬉しい誤算その2)

鯛祭りプランのメニューを食しに来たのですが、

昼食メニューは、10:30からとのことでした。

感動の展望台で時間を費やしても、時刻まで30分程ありましたので、

わがままを言って、席には座らせていただきました。

そうして、ちょい早めにご提供いただきました。

“鯛めし御膳”です。@¥1,300*也でリーズナブル。



全品が満足でした。















鯛茶かなと思っていましたが、炊き込みご飯の鯛飯です。

まず一口でしたが、鯛の味覚がぎゅーっと残っていて

美味!でしたよ。

小鉢の海藻酢が、これも美味。(アラメ?とろとろわかめ?違う?)

ハタハタすし(握りずしではない)も、良かった。

味噌汁の海藻も美味しい!(ぎばさ?違う?)


食材は全く良く解っていないのですが、

結果、全部が美味しかったです。大満足でした。



◆am11:00[野の花シフォン]より

本命のシフォンケーキへ。

数は作れないので、品切れになることがあるようで、

朝いちに電話で確認しました。

おすすめの“クリームチーズ”をお取り置くお願いをしておきました。


カーナビ頼りで大潟村へ。

中学校の傍なので場所はすぐにわかりましたが、

思っていたケーキ屋さんの店構えではなかったので、

声をかけるのがちょっと不安でした。



お店のおばあちゃんにも会えました。















「お電話しました~。」と告げると、

お上品そうなお母さんに、丁寧にご対応いただきましたよ。



期待のシフォンケーキ(@¥900)
















「端切れですが」と言われて、いただいた“ブルーベリー・シフォン”を

運転しながらほおばりましたが、超美味しかった!!


◆pm12:50[道の駅 協和]より

往路に立ち寄った時は、早朝で閉まっていましたが、

地元食産品のイベントで、テントの出店がありました。

おもわず、地元特産“イワナ”塩焼きを食べてしまった。



炭火串焼き(@¥400也)















◆pm14:00[国見温泉 石塚旅館]より

・・・やはり眠く、運転で身体も疲れたので。温泉に入りました~!!

なんと、緑色の温泉でした。


国見温泉:浴場は大・小の2ケ所あり、泉質は同じ。















周りの駐車スペースには登山者が多くいました。

気温は15度で少し風もあり、風呂上がりにはひんやりで

気持ち良かったです。

(雫石まで下りると、24度程ありました。)



・・・なんて!充実した盛岡生活でしょう!

◆お暇なら、こっちも見て ↓ ↓ ↓

~もりおかくらし~e.p.53(春RUN始動で、遠征RUN!!(盛岡発))

2016年5月22日日曜日

~もりおかくらし~e.p.56(トレランではないですが、南昌山に登りましたよ!)

南昌山に登りました!!(H28.05.21)

盛岡RUNの一環で、なんとしてもの“志和三山”踏破計画の進行です。


“東根山”は、完了しています。

→ ~もりおかくらし~e.p.26(東根山で初のトレ・ラン試技)


後は、“南昌山”と“箱ヶ森”でした。

いずれも、2013年の豪雨の被害で、登山道への車道が閉鎖されていました。


久しぶりに、ネットを見ると、

『南昌山3年ぶり山開き』(盛岡タイムス)の記事。

→ http://www.morioka-times.com/news/2016/1604/05/16040501.htm


以前に“赤林山”に同行をお願いした職場の先輩を連れ出しました。

矢巾温泉からの登山道だと、片道90分程のルートのようですが、

くまの生息地なので、かなりビビっています。


登山口スタートだと、階段の登山道整備で30分程度との情報です。

車でどこまで入れるかは現地判断で向かいました。

結果、登山道入口の5合目まで上がれました。

駐車スペースは、10台以内程ですが、路駐も全然大丈夫です。


5合目まで車で入れました。


















道中に、ご一緒となったのは、

・トレラン猛者:1名(車もなく、縦走登山道の奥に走って行かれた・・・。)

・ご夫婦:1組

・地元の爺さん:個別に2名

 「ここは、熊の巣だからなぁ。」のご忠告あり。

・若めの女性組:2名

・車での離合時:爺さん×2台

・放置されて数週間っぽい、千葉ナンバーの無人軽自動車:1両・・・・・・


そうして、山頂に無事に到着です。


眺望も少々あり。里の田んぼの水面が奇麗に見えます。



















軽いハイキングでしたが、目的を果たして下山。

車で戻る途中に、矢巾温泉すぐに、滝があります。

「幣懸(ぬさかけ)の滝」と称されています。


真夏なら飛び込む!
























矢巾町国民保養センター(@¥515)で入浴後に、

盛岡に帰着しました。


いよいよ残すところは、

“箱ヶ森”で志和三山コンプリートです!

繋温泉ルートを計画中です。


【おまけ】

ヨーグルト食べましょう。

ビヒダスの新味ですが、@¥138です。(盛岡はヨーグルト物価が高い)


関東では見かけない?



















ユニバースで、4パックがお買い得価格でない時には、

大容量のプレーンヨーグルトも購入します。


4個パッケージが安売りでない時には。



















フルグラと合わせる時は、“先にヨーグルト、上からシリアル”で食する方が、

食感が良いと思われます。


・・・なんて!充実した盛岡生活でしょう!

◆お暇なら、こっちも見て ↓ ↓ ↓

~もりおかくらし~e.p.55(盛岡にいるならここも行こう!エピソード5:最高のむつ湾フェリーと二つの温泉)

むつ湾と下北半島の紀行投稿です!(H28.5.14(土))

今回は、人生で体験して欲しいスポット×3ケ所です。


其の一:むつ湾フェリー乗船



















むつ湾フェリーです。

若かりし頃に、『有明海フェリー』に乗船する機会が多くあったので、

懐かし感がいっぱいでした。


自家用車だと、乗船して停車させる際に船員の方の誘導で停めるのですが、

ちょっと場慣れしている風だと、得意な気持ちになれます。


予約は必ず入れてください!!

5/14(土)が予定でしたが、翌日の/15(日)は、Web上で予約満を確認していました。

そして、当日の7:30に電話をいれたところ、「本日も満」でした!!


出鼻を挫かれたどころの騒ぎではなかったのですが、

ヒトだけなら乗れるとのことで、港へ向かうこととします。(既に青森ICから降りていたし。)


満の一因は、観光バス×4台でした。

受付の方々の丁寧なご対応で、隅の方に愛車も乗船可となりました!

良かった~。蟹田港のスタッフの方に感謝です。


乗船時間は60分程ですが、あきない時間でした。

常連風のカメラおやじが、「今日は、10年に1度の好天だ~。こんなことは珍しいよ。」

と皆に話しかけていました。


冠雪の残る、岩木山と八甲田がきれいに見えました。

もちろん、北海道もですし、イルカの群れとも出逢えました。

これ、お薦めです!!


脇野沢港に着後は、

港の案内所に、“仏ケ浦”へのルートを教えていただき、

海側のワインディングロードを選択しました。

港~展望台まで、50分程度でした。

大間まで直行だと、川内経由の方が、30分程早いルートのようです。



仏ケ浦の先の展望台pから




















大間でマグロと思っていましたが、

旬でないと、冷凍しているらしい。グルメではないが、折角にタイマイをはたくのであればと

少々興ざめしたので、マグロはパスしてしまいました。


春~夏の通年提供は、冷凍しているものらしい。



















次のルートは、太平洋岸に廻って、薬研温泉へです。

かっぱの湯というところが、無料で入れます。

男女別時間で、小1時間は待ちました。地元の方がおひとりいらしたので、

少しお話を聞いて、システムがわかりました。

公園内の、夫婦かっぱの湯は、有料で時間制限なく入れます。



45分程、待ちました。



















ここはお薦めです!!最高の温泉場です。

単純温泉ですが、湯船、情緒、最高です。そして無料です。

必ずおすすめです。


川沿いのすばらしい温泉場です。



















続きまして、恐山に行きます。

ここは、お寺なのですね。全く知りませんでした。

むつ市にある曹洞宗円通寺が本坊の、“恐山菩提寺”となっています。

阿蘇山山頂のようなエリア全般を、恐山だと思っていました。


あの世とは通じていたが、現世とも。
























すごく良いところです。

温泉に入れるんですから!!

境内の参道の横に、温泉小屋みたくが数棟あって、男湯と女湯になっていました。

酸性のいおう成分と思われます。

薬研温泉とは異なる泉質を楽しめてしまうんです。

入山料(参拝料):¥500で入浴できます。

バスツアーの方々とかは、入っていないようで、

ひとり占めです。若い男性連れ2名と入替くらいでした。


酸性硫黄の良い泉質です。
























これで私は、「恐山で風呂に入ったおとこ」となれました。

ちなみに、宿坊はえらいきれいで、@12,000(2食付)のようです。


もう夕刻でしたが、職場の先輩のご指示で、

大湊の海上自衛隊基地に寄りました。


日時が合えば、乗船体験もできる。



















高台の展望台から写真しましたが、

港沿いの民家の駐車場とかからだと、むちゃくちゃ接近できそうでした。


・・・ということで、

下北半島満喫からは、三沢市経由八戸市経由で、

盛岡市へと帰着いたしました。(21:30着)


【超・後日談あり。】

盛岡帰着後に、スーパーに行きました。

今回の弾丸ツアーでは、食の部がなかった(食べませんでした・・・。)ので、

埋め合わせにご馳走を物色すると、

“むつ湾のホタテ”がありました。“生フレッシュ”&“刺身用”です!!

これこそが、本日食べたかったホタテです。

大きな貝柱×2ケで¥459でしたか。

大変美味しゅういただきましたよ~。


で、4時間後の深夜に、※▲?ק◎・・・・・・・・・。

体調が、上や下での大騒ぎとなり、苦しい時を過ごしました。

貝柱は、内臓ではないのですが、ようく水で洗浄してから食するべきでした。


・・・なんて!充実した盛岡生活でしょう!

◆お暇なら、こっちも見て ↓ ↓ ↓

~もりおかくらし~e.p.54(盛岡にいるならここも行こう!エピソード4:肝臓に良いしじみラーメン&弘前城の桜)


青森県の、十三湖に行きたい!

“大和しじみ”という、一般的なしじみよりもかなりデカいものがあるようです。

酒飲みの肝臓には、特効薬ですから。


年中獲れるようですが、7月~8月がぷくぷくと太って良いらしい。

冬場は、しじみエキスがぎゅーっと貯まっていて、出汁に良いらしい。

でも、4月末に行きました。


盛岡発(am3:30)~高速道路で~弘前城の桜の花見へ。

am5:30到着で、弘前城周辺のコインpを利用しました。

下調べの1ケ所目(ニッシンパーキング弘前城)は、「満車」。

2ケ所目(タイムズ24弘前下土手町)は、ガラ空きでした。


この時間は閉鎖中なので競合ではないですが、

市役所pや観光施設の駐車場もあります。7時とか8時以降にopen。

その他は、1,000円/1日がありました。

一番手と思われる市役所pには、6:20頃に数台が列を成していました。


am5:30でも既に明るいので、普通に花見が楽しめます。

ジモティのシニア達は、朝の散歩風に花見をしていました。

私は、ランニングしながらの城内巡りでした。

桜の名所は、本当でしたよ!!


写真を撮ったらきりがない程



















車が多く見られる時分には、弘前城を離れました。

北へ向かう途中に、太宰の斜陽館を経由します。

以前に訪れた際の記憶にはなかった、無料の駐車場があったので、

ゆっくり車を止めて外観だけ見ておきました。


次は、目的の十三湖ですが、どうも1時間もかからずに到着しそうだ~。

実際に、am7:30には湖畔にたどり着きました。

しかし、食堂はまだ開店していない・・・。


弘前城では、あんなに普通に周りにひとがいっぱい!いたので、

感覚は、既に“日中”でしたが、まだまだ早朝なんです。


では、行程と気分を変えて、龍飛岬へGO!!です。

十三湖方面から龍飛への、ドライブルートは、かなり過酷でした。

海岸線のドライブ?否。

岬までせり出した山がちな地形で、高低差もかなりあるロードです。

“龍泊ライン”と称します。冬場は閉鎖道です。


そこをひたすらに走って、龍飛岬へ到着です。

“青函トンネル記念館”は入口まで。



北海道は、うっすらとでした。




















国道マニアは是非に。




















龍飛岬灯台と、階段国道399号と観て・・・、龍飛館(旧奥谷旅館)に寄りました。


入館無料。観光協会の館長さんと女性の2名でご案内いただきました。

宿帳に記されるように、太宰は当時36歳。

今の私より大部に若い・・・。


「陸奥湾には、イルカも生息している。」らしい。

「海岸ルートでは、県警の取り締まりもある。」らしい。

いろいろと親切に教えていただきました。

私独りへのご対応でしたが、

灯台の周辺にいらした観光客も、こちらを訪れてくれたでしょうか。



畏れ多くて、座りませんでした。



















ところで、早朝に通過したしじみラーメンは、

青森市内の同経営の店舗で食べようか?と調べると、

日曜日定休とかある。


う~ん!初志貫徹だ。やっぱりしじみラーメンは外せない!!

半島を東西に横切るルートがあるので、再び十三湖方面へ車を。


お店のチョイスは、“和歌山ドライブイン”と“奈良屋”で迷いました。

調べたところ、元祖店で白みそ風スープ、VS しじみメニュー多種有り、ですが、

今回は、ラーメン道ではなく、しじみを食する目的であると認識し、

“奈良屋”に入りました。(2店舗は距離的に離れています。)



次回は、釜飯を食べてみたい。



















メニューを見ると、イメージした千葉県のあさり飯のような、炊き込みご飯は無いようです。

釜飯ごはんはありました。


しじみのスープを堪能するために、“しじみらーめん”を注文しました。

&どうしても、ご飯としじみを一緒に食べてみたかったので、

“焼きおにぎりwithしじみ”の佃煮をたのみました。


しじみは、一般的な大きさのものが23個入っていました。

大和しじみを食するには、夏場に来るべきでしょうか。

スープ=出汁は、しじみ絶品でしたね。(かるく書いていますが、超絶スープです。)

是非に、また食べたい。

(画像は、「十三湖 ∧ しじみラーメン ∧ 奈良屋」で検索できるはず。)


青森市内も浅虫温泉も、次回の青森行にとっておいて、

盛岡帰着は、15:30の12時間コースでした。


・・・なんて!充実した盛岡生活でしょう!

◆お暇なら、こっちも見て ↓ ↓ ↓

~もりおかくらし~e.p.40(盛岡にいるならここも行こう!エピソード4:陸前高田へ行ってJKから缶詰を購入した件)

2016年4月16日土曜日

~もりおかくらし~e.p.53(春RUN始動で、遠征RUN!!(盛岡発))

越冬が終わり、愚者を脱皮するため

身を奮い立たせての春RUN始動です。


盛岡生活での初RUNは、小岩井農場での遠征RUNでした。

→ ~もりおかくらし~e.p.15(いわてで初ラン!どこ走りまスケか?)


奥入瀬渓流も走りましたが、

今春は、田沢湖を攻めて?みました。


たつこ像があると、ここまで行こうかと。



















といっても、大ブランク期を経ていて心肺機能は低下、脚もダメダメ。

田沢湖の周囲は20km程ですが、無謀な計画はヤメましょう。


遊覧船の発着場やお土産屋さん界隈の一部をコースとしました。



植樹祭、育樹祭の会場です。



















健康の森をpとして、

田沢湖ハーブガーデン「ハートハーブ」付近を折り返しとしました。


全くていたらくな遠征RUN



















湖の周囲には、サイクリングコース等の整備されたものはないです。

車の交通量は、ほぼ無い(4月16日(土曜日)am)ので、

車道をランニングしていても、安全面は心配なさそうでした。

片道2㎞×往復を、ゆっくりと走って来ました。


田沢湖マラソンは、9月第3日曜日に開催されるようですが、
 
高低差があって厳しそうです。


今回、周回で出会った方々は、

シニアの方のサイクリストが1名と、

本格的な自転車部っぽいトレーニング隊、

何かの自然サークルっぽいウォーキング連が10人程だけでした。


こんなでも、アフターRUNです。

乳頭温泉郷の、「鶴の湯温泉」にいきました。

25年程ぶりの来訪です。


日帰り入浴は¥600也




記憶にはなかった道悪のアクセスでしたが、

大型バスも入っていけるようでした。


昼飯はスキップしましたので、盛岡に戻りましたが、

行きの道中に、気になった線路ビューに立ち寄りました。

景色だけでも撮っておくかと思いスマホを取り出すと!!


来ました!赤い車両の新幹線が!!

超・ラッキーでした。車を降りたら即でしたから。

山間から谷間を見下ろせるスポットでお薦めです。


広角ならもっと臨場感をお伝えできるのに!



















他に、迷惑撮鉄もいらっしゃらず、独壇場でした。


田沢湖~盛岡市は、所要時間80分程でしたか。

雫石町からは途中の信号も無く、気持~ちよくドライブができます。


・・・なんて!充実した盛岡生活でしょう!

◆お暇なら、こっちも見て ↓ ↓ ↓

~もりおかくらし~e.p.38(盛岡にいるならここも行こう!エピソード3:奥入瀬を走って来ました&温泉)

2016年4月10日日曜日

~もりおかくらし~e.p.52(いろいろ載せたから見て)


◆其の一)夏タイヤを購入しました。

昨年の10月31日に、冬の盛岡を越すために、

ドラテク無しの小生は躊躇なく最上位タイヤを購入しました。

~もりおかくらし~e.p.41(関東もんが車を持ち込んで初めて越冬するブログ(スタッドレス編))


されど、今年の雪無し冬に、全く元が取れていない気がする・・・。

しかし、春はやって来ました。

再びお世話になります。タイヤ館 モリオカ店。


スタッドレス購入時に、劣化した夏タイヤは処分していたので、

ホイール&夏タイヤで商談開始です。

“雪道はビビっていたけど、夏タイヤは安物でいいからね~。”

ですが、それなりに高額出費での購入となりました。


お店の在庫お任せで履いたホイールも



















平成15年納車ですが、現在も走行距離は4万㎞にも達していないので、

盛岡で揃えたスタッドレスと夏タイヤで廃車まで引っ張ってやるぜ!!!の意気込みです。



◆其の二)イオンモール盛岡南に2回行きました。

盛岡市内には、2か所のイオンモールがあるようです。

モリオカっ子には、“俺は南派”とか“わたしはいつも盛岡!”とか、

どうでも良いですが。


ライトオンの誕生日ポイントが500p付与されました。

昨年の同ポイントの有効期限が月末(1年間)なので、

未使用であれば、この1か月間は、500p+500pで1,000p使えます!!!

更に、スマホ・アプリを初めておとせば+500p。

そこで、1,500p=¥1,500の買い物ができますよ~。

手出しで買い物をする気はないので、

とうぜんに、靴下の購入になりました。


春先の、部屋着用&軽い外出時用に。



















とってもお得な満足のいくお買い物でした。


◆其の三)盛岡町家旧暦の雛祭り

鉈屋町界隈の、盛岡まち並みイベントです。

ところで、会場エリア内にある駐車場からは、

車両の通行規制があって車を出せません。

別イベントでは、事前に駐車場のワイパーに開催への協力依頼と、

一時駐車場の確保と駐車証の配布がありました。

今回は無しなので、本部テントのおっちゃんにかるくクレームしましたが、

まあ、他にもめごとは無いようです。


こんな感じで、数軒を覗けます。



















◆その四)お疲れさまでした!!

冬シーズンは、初のおやじスノボー・チャレンジでした。

何かをはじめよう!と思って、実現するには、

本人の意志と、周囲の環境(条件)とかが揃わないと、頓挫してしまいがちですが、

今回も実践できました!!俺はまだまだいけるゼ!!!

そして、みな皆様に感謝です。


エッジの錆び止めはどうしよう・・・。



















忘れないうちに、バインディングの調整をしておきました。

ド初心者なので、なんでもOKでしたが、ちょっとは感覚があったので、

ブーツの具合とか合わせてみました。

来シーズンが楽しみですね。


・・・なんて!充実した盛岡生活でしょう!

◆お暇なら、こっちも見て ↓ ↓ ↓

~もりおかくらし~e.p.01(盛岡市肴町を生活圏とする地域ブログ発動)

~もりおかくらし~e.p.51(インフルエンザは、かかってから対処するという方へ)

インフルエンザを発症しました!!(H28年2月)

小学生以降にその記憶はないので、人生初インフルか?

(今度、おふくろさんに聴いてみよう。)


前夜に会社の同僚さんと飲んでいたが、

やけに“寒かった。”

家に帰ってからは、非常に“節々が痛かった。”

もちろん、とっても“熱っぽかった。”&“喉が痛かった。”


たまぁ~に来る、扁桃腺からの発熱かなぁと思いつつ、

部屋を暖かくして、身体がポッポしながら寝ました。


翌朝はちょっと回復の雰囲気でしたが、

数日前に職場の1名がインフルエンザを発症し強制休養中なので、

大事を取って、いざ!病院へ。 (← これが好走でした。)


内科に行くと、同類が多そうなので耳鼻咽喉科へ行きました。

受付で問診票みたいなのを記入してから、待合室で体温を測りました。

(※ふつう、単身赴任宅には体温計がない。)


測定完了の電子音がなかなか鳴らないので、

ちょっとだけ覗いてみると、『39℃』!!!

この高熱で平然としている自分の体力を褒めたい。


平静をよそおって、受付の看護師さんにチラ見させると、

「あ~ぁ。こちらにいらしてください!」

待合室から、診察室内で隔離状態に。

おそらく診察の順番も15番程とばして、

全く不愉快な鼻の奥のインフル・チェックを無事に終了すると、

期待通りの“インフルA型”でした。


確かに、職場の発症者と盛岡市から二戸市まで営業車で往復移動していました・・・。

加害者と被害者が明確になりました。


これぞ、イナビル。×2ケ



















この病院で処方されたお薬が、『イナビル』です。

インフルだと、『タミフル』って思っていましたが、他にもあるようです。

副作用が少ない薬をいろいろ開発しているのですね。


『イナビル』は、1回だけ吸引するんです。(白い粉です。)

お薬みたいに、食後に1日3回服用とかではありません。

感染部位への到達時間が早いとのこと。

インフルのウイルスがまだ活動全開の前に、

抗インフルエンザ薬(≠抗生物質)でやっつけるようです。

その後は、ご本人の体力勝負!に持ち込む治療法と察しました。


『イナビル』を吸引した後に、『タミフル』を数日服用すれば、

かなりの対インフル策になる気がしますが。


したがって、1時間でも早く『イナビル』を吸引することと、

水分を十分にとることをお医者様に言われました。

帰宅中に、ポカリスエット(2.0ℓ)×3本を購入しました。


ところで、インフルエンザというと強制的に学校にいけないイメージで、

では、社会人はどうなんだろうかと。

病院では、発熱日(=0日として)から5日間、

かつ解熱日(=0日として)から丸2日間は家にいること。でした。


しかし、その出席停止期間の根拠は、“学校保健安全法第19条”なんです。

社会人には適用するルールではないんです。無視しても良いんです。

で、こんどは弊社の就業規則の基準を確認したところ、

『解熱した日の翌々日まで自宅に居ろ。』でした。

残念ながら、勤務免除(有給)のお休みではなく、

年間の有給の消化で対応ということです。

『本人の申出による年休』での自宅療養なので、

3千円で病院に診断書を作成してもらう必要はなかった~!!!

ふらふらで休みたいのに“出てこい!”と言うブラックな職場に対抗して、

自費支出での診断書の提示は有効なのでしょう。


後で面倒なので出してもらった、3千円也の診断書内容



















『イナビル』の処方が早かったので、意外と全快もすぐかな、と思っていましたが、

インフルはそんなに甘くはないでした。

微熱状態がなかなかおさまらなくて、ちょっと動くとすぐに熱がぶり返す。


この状態で職場に出るのは、インフル・テロリストでしかないので、

おとなし~く寝ていました。

会社に行かなくて、毎日布団で寝ていられるのは、

最高に幸せな気分でしたが。


これからインフルを発症する方々へのアドバイスは、

①疑わしければ、即時にインフル・チェックを受けて、抗インフルエンザ薬を早く服用すること。

②ポカリスエットをがんがん飲むこと。

③トマトに塩をふって食すると、とても口当たりが良い。

④微熱は数日間引っ張るので、やはり5日間程のお休みを予定すべし。

⑤体力勝負の戦いなので、食欲が無くても口からモノを入れる。


では、みな様が来季のインフルとの抗争で善戦されることを祈念いたします。


・・・なんて!充実した盛岡生活でしょう!

◆お暇なら、こっちも見て ↓ ↓ ↓

~もりおかくらし~e.p.25(H27年5月17日(日)姫神山のやま開きで、記念手拭いゲットだぜ。)