2015年3月15日日曜日

~もりおかくらし~e.p.13(久慈ではうに弁当が食べられない残念な件)

うに弁当”の前に現況報告から。

しがないサラリーマンですが、こんなところを営業しています。

紫波町オガールプラザ


観光でのスキー場と思えば何でもないですが、

日々の営業でこのような環境ですと、南関東圏生活者はびびります。

なにせ、スタッドレス走行が初ですから。

年代的に、“雪道では鉄鎖チェーンで時速40㎞程度で走行する”が、

一般常識でした。

スタッドレスで雪の乗った路面を、時速80㎞~100㎞で走行する経験はありません。

工学技術が進歩しても、操る人間のテクニックが追いつかないと。

最新鋭の戦闘機を乗りこなすには、何年も訓練が必要なのと同じだと思いますよ。

大げさですが。


ちょっと遠出をしました。(先輩のハンドルで。)

二戸市で初めて見た、生ストーンです。


 岩手県立 県北青少年の家


カーリングはTVでしか観たことありません。それもスポーツニュースで一部分だけ。

残念なことに今回はほうきで掃くところとか観られませんでしたけど・・・。


別の日ですが、岩洞湖を通りました。(・・・先輩のハンドルですが。)

遠くからはモンゴルの居住者(住居)かと思いましたが、

カラフルなテントが素敵でした。

この素敵な光景を、どなたか高性能デジカメで投稿してください。

Twitter #冬の盛岡八幡平で。湖面が融ける前にはよ!(H27年2月投稿)


岩洞湖の遠景

湖の全景を目の前にすると、東京とかの都会生活者には体感できない世界観でしたよ!



最後に本題。

久慈市へいきました。観ていましたよ!「あまちゃん」

(平成25年度NHK総合テレビ放映連続テレビ小説)

小泉今日子さんと薬師丸ひろ子さんだけを観ていました!!


三陸鉄道の久慈駅『うに弁当』を食べられたらいいなぁと。

日曜日の10:30に着いたので昼飯には早かったですが、いざ!!

ところが残念なことに、本日売り切れと。(くまもんが)


残念で涙も出ない・・・。


売店のおかあさん曰く、朝の7:30頃には並んでいる方々で売り切れるらしい。

大阪の物産展で食べたってFBでみたけど、やっぱりそんなの方が機会があるのか。

注文制で良いから、もっと頑張って欲しいです。

一度は食べたいですぅ。


くやしいので、一応車両も撮っておきました。

ショックから気合不十分なショット

そんなこんなで後味がかなり悪いですが・・・、

・・・なんて!充実した盛岡生活でしょう!

◆お暇なら、こっちも見て ↓ ↓ ↓

~もりおかくらし~e.p.35(盛岡にいるならここも行こう!エピソード1:八戸の朝市)

~もりおかくらし~e.p.12(盛岡ってこんなかんじ Vol.3)

岩手県の名称の由来があるのをご存知でしょうか。


武将の名前とか、土地の地勢とかだったりしますが、

岩手県は、まんま“岩手”なんだそうです。


むか~し昔に、悪さした鬼が人に懲らしめられて、

もういたしませんと、証文として岩に手形を押したそうじゃぁ。

それが起源で、「岩手」県です。

三ツ石神社です。

(御祭神:少名彦名命(すくなひこなのみこと)、四柱大神(よはしらのおおかみ))


盛岡市内で県庁付近から歩いて行けました。


建物の間近に、違和感のある岩


こっちから見てみても・・・。



こっちからも見てみても・・・。





どこが“鬼の手形”なのか、わっからな~い!!

皆様は、雪や雨で岩が浸みていない時に来てみてください。


盛岡市内といえば、盛岡八幡宮でしょうか。

(御祭神:品陀和気命(ほむだわけのみこと))

年始の初詣の際に、縁起物の“熊手”を買ってきました。

“熊手”を買った帰りは、袋とかには入れないで高~く掲げて持ち帰るんです。

世間の福を掻き集めるんですね。

アメリカインディアンのお守りにも幸福を集めるお守りがあるようですが。


ただ、ウン万円のものだと誇らしげに掲げるけど、極小サイズだとこっ恥ずかしいです。

でもそこは習わし通り、小さな幸せもウエルカムで通勤時刻に職場にも持っていきました。



方角もあるらしい。入り口正面とか。


本当に掻き集めたい願掛けは、幸福でなくて他のものなんですけど・・・。


・・・なんて!充実した盛岡生活でしょう!

◆お暇なら、こっちも見て ↓ ↓ ↓

もりおかくらし~e.p.17(春ラン・爛漫!盛岡市内ランニングルート)