松阪牛の「朝日屋」さんの宣伝。
以前の投稿で、美味なレバ肉旨みを紹介しました。
→ 三重県津らいふ~TSU LIFE~027 “名産松阪肉“朝日屋”さんで、〇〇がお薦め!!!を発見 他SHARP マスク報告などなど”
今回は、サイコロステーキです!!
SS村上商店さんで車検の特典で頂いた商品券2千円也が残してあったので、
一大決心をして、牛肉を購入しに行きました。
実は、12月の初旬までしか総菜類は販売していなかったから。
年末のかきいれ時に、安価な商品は取り扱わないのかな。
で、コレです!!
 |
サイコロステーキ476g |
万全を期して、ネット上でサイコロステーキの美味しい焼き方を調べ。
・20分程、常温にしておく。
・塩・コショウは、焼く直前に。
・表面(全面)に焼き目が付くくらい。(レアの場合)
・焼き上げた後に、アルミ箔にくるみ3分程、肉汁を馴染ませる。
 |
正真正銘の牛肉ダ! |
これで、旨い!!!
おやじには、醤油&わさびで口中に放り込むのが、
肉食にはベストでした。
三重県津らいふが、突如フィナーレを迎えました~。
大型家電は、知人他にお譲りしていきます。
なんとも物悲しい、、、。
 |
ドナドナ状態の冷蔵庫 |
せっかく遊びに来るようになったヒヨドリともお別れ。
→ 三重県津らいふ~TSU LIFE~029 “津市内のアパートでバードフィーダーを設置してみた!そしたら~、来てくれた!!”
1年間定期的に診ていただいていた「山口歯科」さんにも、
最後の受診でした。
御礼に「いちご大福」(大粒)を差し入れました。
先生&歯科衛生士の方々、ありがとうございました。
コロナ生活様式により、自宅での予防歯科の習慣がつきました。
ナイトガード用のマウスピース使用まで向上しています。
→ 三重県津らいふ~TSU LIFE~031 “コロナ禍インナー編 第三波も想定内?!在宅上等!! &巣ごもりで究極の口腔衛生”
三重では残念ながら、訪問地の思い出はあまり作れなかった。
→ 三重県津らいふ~TSU LIFE~030 “コロナ禍アウター編 三重県のTOPを獲りに行った!県民180万人が土下座同等。”
なので、モノで記憶を残そうと、「イオンモール津南」で物色。
ちょうど1年前にお店のディスプレイで見つけ一時思い悩んでいた
“ネパール・ハット”を購入しました。
なんと、同一品で50%オフのお買い得でした。
 |
地元イオンにも同店舗はあるが、、、 |
ご当地グルメも回遊できず。
唯一のお薦めは、伊勢市内のラーメン屋さんです。
全国に数ある“とんこつラーメン”看板店で、
僅少な、ほんとうの“博多ラーメン”をご提供いただけます。
『麺屋やまと』さん
ランチタイムは、ライスのサービス付きでコスパも絶です。
リピータ必至のお店ですよ。
 |
かためんも替玉もあり |
ところで、引っ越しの際のゴミ出しでは、
・ビン(資源ゴミ) ・他プラ の2種が、
2週間に1回の回収日なので、処理に困っています。
不法投棄は、厳禁で。
そんなこんなで、
大団円のラスト投稿は、新年迎えての振りかえりとなりますか。
もう一本ぐらいは、三重県津市から発信したい気持ちです、、、。