あとは、雪と氷の世界を待つだけ・・・の寂しさです。
(アナ雪というよりは、陽水か。)
が、しかし!、最後の秋のイベントで、
冬を乗り切りたいっ!!て願望です。
「盛岡秋祭り 山車行事」というのがあります。
各消防団組織で、自前の山車を装飾して町内を巡行します。
神社の氏子さんの神輿に対して、町火消さんの山車ってことでしょうか。
今年(H27年)は平日の3日間に予定されています。
例年固定の日程で、9月14日~16日のようです。
ですが数日前からも、山車の倉庫?がご開帳されていたり、
13日は地元町内を巡行していましたね。
「め組」義経八艘飛び |
山車を人力で曳くのは、貴重な伝承のようです。
実際に山車の巡行についていくと、
太鼓やお囃子の合間に、
“キュイッ”(?)っという台車の木材の軋む音を聞くことができます。
軽トラ台車では無い、音の風情です。
消防団さんには、○○組って名称があって、
「め組」とか「の組」とかの呼称が、はっぴの背にも記されています。
山車の「演題」も、毎年変わるみたいでバリエーションが楽しめます。
(正面と後ろ側の両面にあります。)
「盛山會さ組」吉例 寿曾我対面 |
2日目の「山車大絵巻パレード」は、
18:00出発でライトアップされますので、大変に綺麗な巡行がみられます。
秋祭りが終わると、冬到来です。
その前に、中津川に鮭の遡上が見られれば、
ここに更新投稿しますね。 ↓
死して屍、拾うものなし。(次は活きの良いものを) |
・・・なんて!充実した盛岡生活でしょう!
◆お暇なら、こっちも見て ↓ ↓ ↓
~もりおかくらし~e.p.34(盛岡でお盆を過ごしてみた)
0 件のコメント:
コメントを投稿