黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~

鹿児島県鹿児島市を生活圏とする地域ブログ発動。 アップした風景を、絵はがきとしてではなく、 実生活のキャンバスとして日々の出来事を投稿します。 (令和4年10月投稿開始~???まで) (ブログのアドレスは、初起動時のmoriokaを継続中)

2023年4月29日土曜日

黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~ 恐怖!! ジェットスター・ジャパン(仮面ライダーの怪人タイトルのノリで。)

›
 ※本ブログの投稿時の、Twitter配信連携が途切れていたのを修復してみました。  前投稿で上手くいっていたので、嬉しくなって連打しました~。 鹿児島空港は、ジェットスター・ジャパン路線が、定期便で就航しています。 LCC=安い価格の航空会社、です。 事実、お安い。 なにかある...

黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~ 赤ピーマンは、普通のピーマンと同じ、ご存じでしたか?

›
赤ピーマンは、馴染みのみどり色のピーマンと同じものなんです。 ご存知でしたか? 生産者の方が、赤くしてから出荷しているとのこと。 ちなみに、赤いパプリカは、シシトウの親戚らしい。 宮崎産が入るのか、ピーマンと同価格。 ビタミンが豊富に含まれる食品ということで、 食習慣のラインナッ...
2023年4月9日日曜日

黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~ かごしまランナーズ投稿 城山展望台から、3号線~西原商会アリーナ折り返しコースを走ってみた。

›
かごしまランナーズ投稿です。 磯海水浴場で折り返しのmyコースと併設の、 城山展望台コースをアレンジしてみました。 “キョリ測”使用 いづろ通~城山展望台~鹿児島アリーナ~折り返し、です。 城山観光ホテルから3号線へのルートを、脚で走ったのは初めてでした。 当然に、“箱根第6区”...
2023年4月2日日曜日

黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~ 新年度を迎えて。単身赴任のサラリーマンおやじがすることは、もちろんDIY、でしょう!?

›
日本のサラリーマンにとって、 年度初めは、正月も同然!! 3.31は、大晦日。 単身赴任者であれば、当然に気合が入る!! DIYでしょう!!!!! 休日のホームセンターは、 暇を持て余すおやじたちで賑わう。 本人たちは、すごく有意義な時間と感じている。 わたくしも然り。 ➀愛着の...
2023年2月12日日曜日

黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~ オヤジが本気でコラーゲンを摂ろうとするとこれだ!!

›
 訳あって、“コラーゲン”を食物から摂取することに 専念することになりました。 コラーゲンをとても多く含むもの ・フカヒレ ・鱧(はも) ・アンコウ鍋(たぶん) いずれも高級品で、日々の入手も困難。 継続的に、安価で、手軽な調理方法で摂取できる食品となると、 ・手羽先(鶏肉)、鳥...
2023年1月8日日曜日

黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~ 賀正2023年 うさぎカフェに行った。他

›
鹿児島空港=溝辺空港で、フライトまで時間があったので、 空港施設をあらためて一巡してみました。 タバコ吸いの喫煙所探しの一環でしたが。 ちなみに、1階外のJAL前と、セキュリティー内の2ケ所ですね。 (2023.12現在) さつま揚げ≒つけあげは、2階左手奥のANAショップに、 ...
2022年12月27日火曜日

黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~ 27年ぶりの鹿児島の冬に起きた3つの出来事とは!?

›
➀2022年12月22日13時25分撮影 行 政庁舎18階展望ロビーから 人生でなんども虹を見ていますが、 こんなに両脚がきれいについたレインボーは、 はじめて拝しました!! 小学生が描く虹。サザエさんの虹より立派。 この日は、超粉雪も少し舞ってきて、 地球の自然現象に感どーでし...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
黎明のかごしま生活
学生時代にコミックを読みふけった少年も、現在50over。属性は、文系硬派体育会系。生息圏は、再び南九州へ。//メールアドレス:moriokaseikatsu.blogspot.com
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.