黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~

鹿児島県鹿児島市を生活圏とする地域ブログ発動。 アップした風景を、絵はがきとしてではなく、 実生活のキャンバスとして日々の出来事を投稿します。 (令和4年10月投稿開始~???まで) (ブログのアドレスは、初起動時のmoriokaを継続中)

2020年2月16日日曜日

三重県津らいふ~TSU LIFE~ Q(急) “これから津に赴任するサラリーマンへ 9つの投稿”

›
~TSU LIFE~の初動1か月間の〆を“Q”で投稿します。 先投稿を是非、ご参考ください~。 冒頭に、大根おろし、& ぬか漬け、絶好調継続です!!! 大根おろし命! 皮はぬか床へ 1)単身赴任者の生活環境 部屋の中の湿度管理 ...
2020年2月2日日曜日

三重県津らいふ~TSU LIFE~ 破_03 “津市内のアパートで湿度を50%弱に保つ方法”

›
独り暮らしで夜が寒いのは寂しいので、 エアコンをつけて就寝しています。 で、夜中に目が覚めると、→ 喉がイガイガ&くちびるカサカサ。 ポータブル加湿器を購入し稼働しているが、 室内の畳数に対して非力らしい。 →  三重県津らいふ~TSU LIFE~ 序_03...
2020年2月1日土曜日

三重県津らいふ~TSU LIFE~ 破_02 “◆津らいふ”には、早期に克服すべき課題がありまして、”

›
(前回のおさらい) スーパーマーケット探訪中に、 車窓から見つけたレバニラ・メニューは、 「中華料理福満園」/高茶屋にて  = ニラレバーランチ ¥800也!! が、しかし少々遠方だ~。歩いていけないなぁ。 ◆“津らいふ”には、早期に克服すべき課題があり...
2020年1月25日土曜日

三重県津らいふ~TSU LIFE~ 破_01 “津市内ならココです。スーパーマーケット探訪禄(車で)”

›
単身赴任でのホームシックと、お仕事のストレスから、 やけに買い物することが多くなっている。 まあ、ヘンになるよりましか、、、。 で、標題を外すことなく、これからの生活基盤であります 津市内「スーパーマーケット」レビューです。 移動手段は車を使用したものです。...
2020年1月24日金曜日

三重県津らいふ~TSU LIFE~ 序_03 “ぬか床のカクハンには、しゃもじがサイコーについて”

›
◆全国ぬか床保持者のみなさまへ。 40年以上も前に、同居のばあちゃんを“漬物臭いなぁ”って感じた時があった。 子どもからして、否定的な悪い印象を抱いていたけど、申し訳なかった。 当時は、まさに“樽”でのぬか漬けだったので、 “ごいっ、ゴイッ!”と、腕まくりをしてカ...
2020年1月19日日曜日

三重県津らいふ~TSU LIFE~ 序_02 “津市都市伝説編”

›
前回予告の、津市内“レバニラ・ネタ”が、 只今リサーチ中なので、 “津市都市伝説編”其の一といたしまして・・・。 1)ローソンでは、  経済産業省及び一般社団法人キャッシュレス推進協議会が運用する  「キャッシュレス・消費者還元事業」に登録しております。 ...
2020年1月18日土曜日

三重県津らいふ~TSU LIFE~ 序_01 “フードプロセッサーとミスド”

›
三重県津らいふ、2度目の週末を迎えています。 陽当たり良好な一室で、不安定なメンタルを着床中です、、、。 では、前回のおさらいで、フードプロセッサー使用感レビューから。 主目的は、大根おろし。合わせて、オニオンスライス。 それ以外の機能は眼中無しで...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
黎明のかごしま生活
学生時代にコミックを読みふけった少年も、現在50over。属性は、文系硬派体育会系。生息圏は、再び南九州へ。//メールアドレス:moriokaseikatsu.blogspot.com
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.