黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~

鹿児島県鹿児島市を生活圏とする地域ブログ発動。 アップした風景を、絵はがきとしてではなく、 実生活のキャンバスとして日々の出来事を投稿します。 (令和4年10月投稿開始~???まで) (ブログのアドレスは、初起動時のmoriokaを継続中)

2020年1月25日土曜日

三重県津らいふ~TSU LIFE~ 破_01 “津市内ならココです。スーパーマーケット探訪禄(車で)”

›
単身赴任でのホームシックと、お仕事のストレスから、 やけに買い物することが多くなっている。 まあ、ヘンになるよりましか、、、。 で、標題を外すことなく、これからの生活基盤であります 津市内「スーパーマーケット」レビューです。 移動手段は車を使用したものです。...
2020年1月24日金曜日

三重県津らいふ~TSU LIFE~ 序_03 “ぬか床のカクハンには、しゃもじがサイコーについて”

›
◆全国ぬか床保持者のみなさまへ。 40年以上も前に、同居のばあちゃんを“漬物臭いなぁ”って感じた時があった。 子どもからして、否定的な悪い印象を抱いていたけど、申し訳なかった。 当時は、まさに“樽”でのぬか漬けだったので、 “ごいっ、ゴイッ!”と、腕まくりをしてカ...
2020年1月19日日曜日

三重県津らいふ~TSU LIFE~ 序_02 “津市都市伝説編”

›
前回予告の、津市内“レバニラ・ネタ”が、 只今リサーチ中なので、 “津市都市伝説編”其の一といたしまして・・・。 1)ローソンでは、  経済産業省及び一般社団法人キャッシュレス推進協議会が運用する  「キャッシュレス・消費者還元事業」に登録しております。 ...
2020年1月18日土曜日

三重県津らいふ~TSU LIFE~ 序_01 “フードプロセッサーとミスド”

›
三重県津らいふ、2度目の週末を迎えています。 陽当たり良好な一室で、不安定なメンタルを着床中です、、、。 では、前回のおさらいで、フードプロセッサー使用感レビューから。 主目的は、大根おろし。合わせて、オニオンスライス。 それ以外の機能は眼中無しで...
2020年1月13日月曜日

三重県津らいふ~TSU LIFE~

›
令和2年1月始動! “三重県津らいふ~TSU LIFE~” といたいました。 特に「ツライ・ふ」って訳ではありませんが、 50Hzでの生活が長いので、 公私ともに60Hzは起動できるか心配です。 水戸で使用の電子レンジは、ジモティでお譲りいたしてきました。...
2020年1月12日日曜日

なんと、“三重県津LIFE~ミエケンツ!ライフ~”、始まっております!

›
万感の思いを込めて・・・、 「盛岡」→[水戸]→[三重県津市]へと、 ブログ再起動いたします!!!!! 2020年1月3連休のラス日に、 仕事をするか?、個人ブログを整えるか! 乞うご期待です。 万感の思いを込めて・・・、投稿いたします。 安濃...
2018年10月20日土曜日

“水戸生活~みとせいかつ~”始まりました!

›
“水戸生活~みとせいかつ~”始まりました! → 子育てのある生活 ◆ラズベリー ◆ブルーベリー ◆ブラックベリー 関東での、子育てLIFEを投稿しています~。 (盛岡…、再び訪れたいものです。。。)
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
黎明のかごしま生活
学生時代にコミックを読みふけった少年も、現在50over。属性は、文系硬派体育会系。生息圏は、再び南九州へ。//メールアドレス:moriokaseikatsu.blogspot.com
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.