黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~

鹿児島県鹿児島市を生活圏とする地域ブログ発動。 アップした風景を、絵はがきとしてではなく、 実生活のキャンバスとして日々の出来事を投稿します。 (令和4年10月投稿開始~???まで) (ブログのアドレスは、初起動時のmoriokaを継続中)

2016年8月7日日曜日

~もりおかくらし~e.p.65(盛岡にいるならここも行こう!エピソード9:青森ねぶたの臨場感を1回は見て!)

›
単身赴任の過酷なミッションを会社に課せられていても、 これだけは、東北のプライベート・タイムで体感したい!! 青森ねぶたレビューです。(H28年8月投稿) 関東在住ですと、青森ねぶたの観覧のハードルは、 極めて高いんです。 ホテルは予約れない、曜日は平日、距...
2016年7月31日日曜日

~もりおかくらし~e.p.64(盛岡・新スポット!“ハートの女王のバラ園”!のはずが・・・。)

›
唐突ですが、 ゆで卵を、冷凍したことありますか? 凍らしてみようと思ったこともないので知りませんでしたが、 やってはいけない、常識のNGなんだそうです。 白身の部分の水分が、氷の結晶状態となって、 食感も味も、ダメダメになるようです。 で、これがその状態...
2016年7月30日土曜日

~もりおかくらし~e.p.63(むすめがいる単身赴任のおやじは読んでね。)

›
盛岡での単身生活も、はや1年と8か月。 赴任当時からお世話になっている、クリーニング屋さんにて。 出勤前に、 ワイシャツを出して、支払いをして、受け取りをして。 お店のおかあさんが、 “ポケットに入っていましたよ。”って紙辺を差し出されました。 おかあさ...
2016年7月27日水曜日

~もりおかくらし~e.p.62(盛岡で週末の2日間(久々に、肴町界隈のレビューもあり。))

›
盛岡での、週末生活が久しかったので、 今週末はどうしようかと。 で、土曜日は県内の温泉へ。 早朝に起床し、部屋の掃除と洗濯~。 そして、壁に張った県内マップを視て・・・、“松川温泉”へ行こう!! 松川温泉には3館の旅館があるようで、ランチに川魚もたべられる...
2016年6月20日月曜日

~もりおかくらし~e.p.61(盛岡にいるならここも行こう!エピソード8:遂に南征に赴く(宮城県編))

›
盛岡市内から、気仙沼市を計画しました。 岩手県の一関市のお隣ですから、ご近所ですが、 見どころが分らない。 美味しいフカヒレスープが堪能できれば良しか。 もう一歩、足を延ばして石巻市にも行ってみようか。 MAPを眺めていると、もうそこは...
2016年6月19日日曜日

~もりおかくらし~e.p.60(生活防衛~!指南:クレカ加入→ポイント生活でリア充!)

›
自家用車の車検と、スマホの新調をしたので、 少しでもお得にこなせればと、全力で!!生活防衛しています。 車検で、8万円也ほどの出費がございました。 → ~もりおかくらし~e.p.59(生活防衛が必要なひとに役立つ~!指南:車検→クレカ加入→ポイント生活の充実!) ...
2016年6月18日土曜日

~もりおかくらし~e.p.59(生活防衛が必要なひとに役立つ~!指南:車検→クレカ加入→ポイント生活の充実!)

›
盛岡で、車検を通しました。 H15年の登録で、未だ走行距離が4万キロに達していない逸品車両です。 地元では、車検専門のフランチャイズ店舗を利用していました。 こちらでは、どこがお得なのか、情報収集から。 (H28年6月投稿) 郵便受けに入る広告チラシが、地域...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
黎明のかごしま生活
学生時代にコミックを読みふけった少年も、現在50over。属性は、文系硬派体育会系。生息圏は、再び南九州へ。//メールアドレス:moriokaseikatsu.blogspot.com
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.