黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~

鹿児島県鹿児島市を生活圏とする地域ブログ発動。 アップした風景を、絵はがきとしてではなく、 実生活のキャンバスとして日々の出来事を投稿します。 (令和4年10月投稿開始~???まで) (ブログのアドレスは、初起動時のmoriokaを継続中)

2016年4月16日土曜日

~もりおかくらし~e.p.53(春RUN始動で、遠征RUN!!(盛岡発))

›
越冬が終わり、愚者を脱皮するため 身を奮い立たせての春RUN始動です。 盛岡生活での初RUNは、小岩井農場での遠征RUNでした。 → ~もりおかくらし~e.p.15(いわてで初ラン!どこ走りまスケか?) 奥入瀬渓流も走りましたが、 今春は、田沢湖を攻めて?...
2016年4月10日日曜日

~もりおかくらし~e.p.52(いろいろ載せたから見て)

›
◆其の一)夏タイヤを購入しました。 昨年の10月31日に、冬の盛岡を越すために、 ドラテク無しの小生は躊躇なく最上位タイヤを購入しました。 ~もりおかくらし~e.p.41(関東もんが車を持ち込んで初めて越冬するブログ(スタッドレス編)) されど、今年の雪無し冬...

~もりおかくらし~e.p.51(インフルエンザは、かかってから対処するという方へ)

›
インフルエンザを発症しました!!(H28年2月) 小学生以降にその記憶はないので、人生初インフルか? (今度、おふくろさんに聴いてみよう。) 前夜に会社の同僚さんと飲んでいたが、 やけに“寒かった。” 家に帰ってからは、非常に“節々が痛かった。” もちろ...
2016年2月11日木曜日

~もりおかくらし~e.p.50(ハチ・リゾのリフト券売り場の娘さんがかわいらしい件)

›
苦節5日間、スノーボーダー誕生の軌跡をあらためてご紹介します。 1/11:雪不足で唯一オープンの夏油高原スキー場  リフト知らずの、ゲレンデ行軍と足慣らし。 1/31・2/3:マイゲレンデの八幡平リゾートスキー場  ファミリーコースでの鍛錬 2/7:第一ペア...
1 件のコメント:
2016年2月3日水曜日

~もりおかくらし~e.p.49(盛岡赴任でスノー・ボーダ化するひとが観るブログ)

›
(ブログ、サボっていました。45日間) 盛岡生活の2年目にして、“スノー・ボーダー”となりました!! 12/20(夏油高原スキー場)の処女横乗り以降、 1/31と2/3に、2日間ゲレンデの緩斜面と格闘し、 何とか“スノー・ボーダー”の称号は得られる格好となったはず...
2015年12月20日日曜日

~もりおかくらし~e.p.48(夏油高原で初滑り&初ボーダー。やっぱりスキー場は2割増し!)

›
「実行力のある40代おやじ」を、ブログで披露いたします。 “もりおかくらし”2年目は、冬支度(ふゆじたく)万全です。 愛車に、“ブリヂストン:ブリザック”装着。 いきおいで、スノボー宣言。 →  ~もりおかくらし~e.p.41(関東もんが車を持ち込んで初めて越冬...
2015年12月5日土曜日

~もりおかくらし~e.p.47(盛岡生活2年目に突入で購入する生活必需品とは)

›
今月で盛岡でのくらしも2年目に突入しました。 みな様のおかげで、本当に不自由なく暮らしております。 1年間の倹約生活を経て、日々の生活を少々充実したものにすべく、 “あれば便利”な生活用具を購入しました。 ファミリーマート店舗での受け取りにしてみた。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
黎明のかごしま生活
学生時代にコミックを読みふけった少年も、現在50over。属性は、文系硬派体育会系。生息圏は、再び南九州へ。//メールアドレス:moriokaseikatsu.blogspot.com
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.