黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~

鹿児島県鹿児島市を生活圏とする地域ブログ発動。 アップした風景を、絵はがきとしてではなく、 実生活のキャンバスとして日々の出来事を投稿します。 (令和4年10月投稿開始~???まで) (ブログのアドレスは、初起動時のmoriokaを継続中)

2015年6月25日木曜日

~もりおかくらし~e.p.30(ダート走ショック(盛岡競馬場リレーマラソンの巻))

›
盛岡競馬場を走りました。(乗馬ではありません。) 「楽天イーグルス杯!リレーハーフマラソン大会inOROパーク(盛岡競馬場)」 2015年6月21日(日)開催です。 ※ダートコース(1周1,600m×約13周)を、 2~13名のチームで21,097km(ハーフマ...
2015年6月14日日曜日

~もりおかくらし~e.p.29(あらためて、・・・なんて!充実した盛岡生活でしょう!)

›
◆H27年6月13日(土) am:ちゃぐちゃぐ馬っこ なにせ、“初ちゃぐ馬”なので中ノ橋付近に見物にでました。 滝沢村からの距離は、13km程だそうです。 先頭馬は県知事さんでしょうか 中ノ橋のたもとの中津川で、...
2015年6月8日月曜日

~もりおかくらし~e.p.28(貴方の知らない、盛岡市街地北上川をもっと知りたい?)

›
小学校社会科で日本の河川名称を"記憶学習"して以来ですが、 「北上川」が身近になりました。 関東の市街地に住んでいますと、大きな河川敷=大自然≒都市生活者のこころの安息地、 みたいな幻想があります。(たぶん) 「十勝川」とか「最上川」とか「筑後...
2015年6月7日日曜日

~もりおかくらし~e.p.27(RUN:盛岡市近郊自然歩道シリーズ1北山散策路)

›
盛岡市環境部環境企画課が作成の 「近郊自然歩道シリーズ1:北山散策路」をランニングコースに組み込んで 朝ランしてみました。 マップ→ http://bit.ly/1HdlksE ☆「シリーズ2:蝶ヶ森 たたら山コース」と「シリーズ7:岩山散策路」は、 既に走...
2015年5月30日土曜日

~もりおかくらし~e.p.26(東根山で初のトレ・ラン試技)

›
東根山(あづまねさん)の山頂に行ってまいりました。 (H27/5/30) 標高928.4mの低山ですが、“志和三山”のひと山です。 アタックの日程は、やはり山なので天候を優先しました。 数日後に西から雨の予感でしたので、30度近い好天の土曜日に決行しました。 ...
2015年5月26日火曜日

~もりおかくらし~e.p.25(H27年5月17日(日)姫神山のやま開きで、記念手拭いゲットだぜ。)

›
盛岡市内の、里山(=低い山)をトレッキングしています。 目的は“トレラン・コース”の発掘ですが、ハイキング気分も満喫中です。 盛岡市公式twitterアカウントの発信で、「姫神山やま開き」を見つけました。 盛岡に来てから、営業中にいつも気になっていました。 “あ...
2015年5月10日日曜日

~もりおかくらし~e.p.24(鑪山(たたらやま)でマゾヒスト2試走)

›
盛岡市内(近郊)の里山走破計画も、今回が3度目のミッションです。 1回目:岩山(思いつき) 2回目:飯岡山(勢い) 今回(3回目):鑪山(たたらやま)と蝶ヶ森山 ←実戦準備あり。 ※事前学習の教材は、 “ヤマレコ”レビューの“sirokuma560”さんに...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
黎明のかごしま生活
学生時代にコミックを読みふけった少年も、現在50over。属性は、文系硬派体育会系。生息圏は、再び南九州へ。//メールアドレス:moriokaseikatsu.blogspot.com
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.