黎明のかごしま生活~Fate in kagoshima prf.~

鹿児島県鹿児島市を生活圏とする地域ブログ発動。 アップした風景を、絵はがきとしてではなく、 実生活のキャンバスとして日々の出来事を投稿します。 (令和4年10月投稿開始~???まで) (ブログのアドレスは、初起動時のmoriokaを継続中)

2015年4月27日月曜日

~もりおかくらし~e.p.21(盛岡市街地に熊出没なのか(岩山ラン))

›
春の陽気が気持ち良くて、あまりにモッタイナイ。 近くに見える 盛岡 近郊の里山 トレッキング を思いつきました。 第1回目の登頂目標として、“ 岩山 展望台”へ。 ここは、盛岡市民の夜景ナイトスポットなのですか? 日中の野鳥のさえずりなども期待して...
2015年4月26日日曜日

~もりおかくらし~e.p.20(盛岡RUN投稿です)

›
盛岡 RUN投稿です。 今回は、雫石川方面をせめてみました。 いつも通りに南大通(明治橋)から、北上川左岸のコースに入りました。 中津川 の分流を、盛岡駅方面に直進するんですが、 ここが難しい~! 車道に出ずに、 ランニングコース を川の左、右と...
2015年4月19日日曜日

~もりおかくらし~e.p.19(『春の訪れの栞と、冬の置き土産』(北上展勝地とアスピーテライン))

›
『春の訪れの栞と、冬の置き土産』 あるいは、サーフ&スノーならぬ、チェリーブロッサム&スノーの充実の1日でした。 (平成27年4月19日投稿) 初っ端は、am7:00の『 神子田の朝市 』からですが、顛末はこのとおり。 “雪の回廊”は、開...

~もりおかくらし~e.p.18(ユニバース鉈屋町店で販売している、そば(乾めん)の商品レビューです)

›
ユニバース鉈屋町店 で販売している、そば(乾めん)の商品レビューです。 ネットでまとめ買いするのに、商品の目利きができるように 先ずは実店舗の商品を実食してみようというのがきっかけ。 (→ “そば生活を開始する宣言ブログ”も見てください。) モノは、保存が...
2015年4月15日水曜日

~もりおかくらし~e.p.17(春ラン・爛漫!盛岡市内ランニングルート)

›
ランニング で、盛岡市内 中津川 ルートを試走しました。 南大通の明治橋スタートで、“ 中津川散策路 ”のコースです。 平日早朝は、通勤者の通行がありそうなので、休日コースとしての下見です。 川の合流地点と、自動車道の橋下のルートを確認するのが目的です。 川...
2015年4月12日日曜日

~もりおかくらし~e.p.16(県外人の岩手県内初デビューとは?)

›
盛岡生活での初デビューネタをご披露です。 其の一)花巻“ マルカン デビュー” びっくりの満席状態 花巻に マルカン百貨店 があります。その6階の大食堂にて。 (失礼ながら)市内各所に人はまばらでありながら、 6階でエレベーターの扉が開いた時の...
2015年4月5日日曜日

~もりおかくらし~e.p.15(いわてで初ラン!どこ走りまスケか?)

›
盛岡にも春がやって来ました。 近所のお寺のお墓もお彼岸の土日には、陽気の良い日を迎えてお花畑のようでした。 そして、ようやく4月に入り、 ランニング 再起動です! (といっても、最低気温が零下~5度cとか信じられませんけど。) 盛岡生活で記念の“初ラン”ですから...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
黎明のかごしま生活
学生時代にコミックを読みふけった少年も、現在50over。属性は、文系硬派体育会系。生息圏は、再び南九州へ。//メールアドレス:moriokaseikatsu.blogspot.com
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.